メンテナンスで持ち込まれたミルガウスが偶然にも4色揃いましたので、比較してみました。
	
 手元で4色揃うことは滅多にありませんので、
	おもわず写真を撮ってしまいました。
	
 黒ダイヤル。
	私の個人的な印象ですが、GV(グリーンサファイアクリスタル)の影に隠れてしまっているのか、4色の中では一番数が少ないように感じます。オレンジの秒針が最も映えるのが黒ダイヤルだと思います。 
全てルミノバ夜光となっています。
	
 白ダイヤル。
	白の爽やかさとオレンジの暖か味がマッチしてます。
 オレンジのインデックスは青く発光するクロマライトが使用されています。ロレックスで最も早くクロマライトが使われたモデルの一つです。
	
 グリーンサファイアクリスタル。
	修理に持ち込まれる数の多さから、ミルガウスの中で最も人気のモデルと思われます。
 369のクロマライトがアクセントになっています。
	
 全てクロマライトが使われており、暗所での視認性が上がっています。
	Cal.31系を搭載するモデルも、ついにミルガウスとエアキングを残すのみとなってしまいました。
	Cal.32系となって継続されるか、それともCal.31の終了とともになくなってしまうのか、目が離せないモデルです。


Zブルーダイヤル。
 とても綺麗なブルーが使われています。
 以前アオリイカをくれた知人が、今度はワタリガニを持ってきてくれました。割って味噌汁にして美味しくいただきました。