今回は、オーバーホールのご依頼で持ち込まれた、デイトジャストのご紹介です。
	購入から10年以上、全くメンテナンスをされていないとのことでした。
	 
	 裏蓋を開けます。
裏蓋を開けます。 やはり、芯が摩耗し、ガタガタになったローターが
やはり、芯が摩耗し、ガタガタになったローターが
	各所を削ってしまっていました。
	 オイルが切れたあとも動き続けたことにより
オイルが切れたあとも動き続けたことにより
	磨滅したローターの芯です。
	交換が必要です。
	 ある程度までバラします。
ある程度までバラします。 削られて発生した金属粉が機械の各部に入り込み、
削られて発生した金属粉が機械の各部に入り込み、
	酷い状態になっていますが、動き続けています。
	 外装(ケース)のチェックをいたします。
外装(ケース)のチェックをいたします。 研磨致しますので、大抵のキズはとれますが、
研磨致しますので、大抵のキズはとれますが、
	大きなキズや変形は残ってしまいます。
	 続いて、ブレスです。
続いて、ブレスです。 ブレスに大きなキズは見られませんので、
ブレスに大きなキズは見られませんので、
	しっかりと綺麗な状態に仕上げたいと思います。
	交換部品が多数発生してしまいました。
	オーバーホールがスタートになりましたら、続きを追ってご報告いたします。


 手に取ると、ローターが各所に
手に取ると、ローターが各所に

 バネ棒は、完全に破損しておりますので、
バネ棒は、完全に破損しておりますので、